東京都戦没者霊苑

お知らせ

2022年3月4日 <ロシアのウクライナ侵攻への抗議声明を発表> 二度と我々のような戦没者遺族を出さない。恒久平和を希求する東京都遺族連合会は、日本遺族会と呼応して、ロシアへ抗議します。抗議声明は当ホームページ最下「関連リンク」の一般財団法人日本遺族会をクリックして、日本遺族会ホームページ「お知らせ」タブから日付を遡ってご覧ください。
2025年8月29日 東京都遺族連合会の戦没者の妻が取材されNHKの番組で放送されます。                                                                                                                                                                                                                            「“戦争未亡人”と呼ばれて 百歳を超えた妻たちの戦後」 夫を戦争で失い、焦土に投げ出された妻たちは、その後の80年をどう生き抜いたか。 立ちはだかる男性社会の壁、子育てと生活再建の重責。語られてこなかった、もう一つの戦後史に迫る。
放送のご案内「”戦争未亡人”と呼ばれて」
2025年8月18日 東京都戦没者追悼式が挙行されました。内容は別添ファイルをご覧ください。
令和7年東京都戦没者追悼式
2025年8月15日 日本遺族会から「日本遺族通信 令和7年8月号(896号)」が届きました。
日本遺族通信896号
2025年7月15日 日本遺族会から「日本遺族通信 令和7年7月号(895号)」が届きました。
日本遺族通信895号
2025年6月17日 日本遺族会から「日本遺族通信 令和7年6月号(894号)」が届きました。
日本遺族通信894号
2025年5月16日 日本遺族会から「日本遺族通信 令和7年5月号(893号)」が届きました。
日本遺族通信893号
2025年4月15日 日本遺族会から「日本遺族通信 令和7年4月号(892号)」が届きました。
日本遺族通信892号
2025年3月18日 日本遺族会から「日本遺族通信 令和7年3月号(891号)」が届きました。
日本遺族通信891号
2025年2月17日 日本遺族会から「日本遺族通信 令和7年2月号(890号)」が届きました。
日本遺族通信890号
2025年1月17日 東京都主催の硫黄島戦没者追悼式が、現地自衛隊の協力のもと、1月16日に硫黄島で開催されました。福祉局長以下都職員が滞りなく準備し、東京都遺族連合会から10名が参列し、厳かに挙行されました。
硫黄島追悼式令和7年1月16日
2025年1月17日 ビスマーク・ソロモン諸島戦没者遺骨引渡式が、令和6年12月20日(金)に千鳥ヶ淵戦没者墓苑にて挙行されました。東京都遺族連合会からは、9名のご遺族が参列されました。
ビスマーク・ソロモンからの遺骨引渡式 令和6年12月
2025年1月16日 日本遺族会から「日本遺族通信 令和7年1月号(889号)」が届きました。
日本遺族通信889号
2024年12月17日 日本遺族会から「日本遺族通信 令和6年12月号(888号)」が届きました。
日本遺族通信888号
2024年11月18日 東京都遺族連合会は10月25日(金)東京の塔で追悼式を行いました。
令和6年度 東京都南方地域戦没者追悼式
2024年11月18日 令和6年10月18日(金)千鳥ヶ淵戦没者墓苑で常陸宮妃華子殿下のご臨席のもと秋季慰霊祭が行われました。
令和6年度 千鳥ヶ淵戦没者墓苑秋季慰霊祭
2024年11月18日 日の出町は、10月5日、小学生から最高齢97歳の住民参加による 平和を祈念する「日の出町平和祈念・戦没者追悼式」を挙行いたしました。
遺族会だより19号
2024年11月15日 日本遺族会から「日本遺族通信 令和6年11月号(887号)」が届きました。
日本遺族通信887号
2024年10月21日 日本遺族会から「日本遺族通信 令和6年10月号(886号)」が届きました。
日本遺族通信886号
2024年9月20日 日本遺族会から「日本遺族通信 令和6年9月号(885号)」が届きました。
日本遺族通信885号

交通案内

交通

  • 東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」
    4a出口徒歩3分
  • 都営三田線「春日駅」6番出口
    徒歩6分
  • JR総武線「水道橋駅」
    徒歩10分
  • 都営バス 文京区役所前
    下車5分

休苑・開苑時間

休苑日

12月29日から1月3日まで

開苑時間

午前9時から午後5時まで


pagetop